

体にやさしい超軟水 硬度1mg/L未満
「沖縄久米島の天然水」は、自然度の高い美しい島、久米島町阿嘉高原で湧き出る100%天然の湧水です。
この天然の湧水は、水量豊富な久米島の湧水の中でも特に清らかで美味しいとされ、採水地及び水源はラムサール条約の登録地として自然環境が保護されるほど豊かな自然に恵まれ、土壌の豊富なミネラル分をたっぷりと含んだ水として琉球王朝時代より沖縄諸島で広く愛飲され続けています。
この天然のミネラルウォーターをそのままの美味しさが味わえる非加熱精製により丁寧に精製しています。
沖縄・久米島が生んだ天然水本来の味をどうぞご堪能下さい!

![]() |
原水が天然の湧水であること 久米島の宇江城城址は久米島一高い高原地帯です。そこに降った雨が何年もかけて地下にゆっくり染み込む地下水となって流れ、阿嘉部落の一地点で再び地上に噴出しています。これまで一度もこの湧水が枯れた事がないと言い伝えられており、地上に再び噴出するまでには長い年月を要していると考えられています。 |
![]() |
天然のミネラルをたっぷり含んでいること 長い年月をかけて地下に染み込む間に、水はさまざまな土壌の養分を吸収します。その時間も経過によって人間の生態系に必要な養分・ミネラルをたっぷりと含んだ水となります。 |
![]() |
非加熱精製で造られていること 「久米島の天然水」は精製時に加熱処理を一切行いません。加熱するとミネラル分はほとんど破壊されてしまいます。上質の天然ミネラル成分を大切にするため、非加熱精製で製造しています。 |
![]() |
ラムサール条約で保護された水源地であること 国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約の登録された地区を採水地としているため、採水地と水源周辺の自然環境が保護されています。 |
